![]() |
・合掌の里(荻町・昭和24年) のどかなたたずまいを見せる合掌集落の全景。 |
・牛をひく少年(加須良・昭和26年頃) 野良仕事には牛は家族同然の働き手だった。 |
![]() |
![]() |
・花嫁を迎える(荻町・昭和32年頃) 嫁入りする女性は村人たちが綱を張って迎え入れるのが慣わし。 |
・挨拶をする老人(芦倉・昭和32年頃) 通りがかりの村人の人なつこい笑顔。 |
![]() |
![]() |
・母と子(芦倉・昭和32年頃) 家事の合間に幼子とともにひと息つく若い母親。 |
・蚕に桑をやる(芦倉・昭和32年頃) 合掌民家で行われていた養蚕の様子。 |
![]() |
では、本の世界にお入り下さい。