平成とはネットワークを意味する
平らかにして事を成す
ピラミット型の社会をバラバラにして、気高い理念で事を成す。
安岡正篤先生は、来るべき時代を予知し、命名されたのでしょう
平成時代の生き方を示唆されています。
昭和のピラミット組織が一夜のうちに崩壊し、瓦礫が地上を覆っています。
壊れたものは物理的に元には戻りません。
開放された瓦礫が自我を持ち、地に根を張り、自律的に成長し、自己を全うする。
できない事は他者に依存し大事を成す。
自立と共生のネットワーク社会の到来です。等身大の生き方です。
ピラミット組織は崩壊しても、その機能をネットワークに持たせる構造です。
変異の試練 大競争社会(メガ・コンペティション)から共生社会へとシフトする心の「OS」。
どのようにチェンジさせるか 私たちの命運が掛かっています。
信州ふるさと通信
インターネット安曇野
azumino@cnet.ne.jp