信州百峠 

峠を歩く。峠を越える。峠のかなたに夢がある。


著 者 井出孫六・市川健夫/監修 1994年7月20日初版発行(改訂普及版1995年8月25日第1刷発行)
発行人 高橋将人
発行者 (株)郷土出版社
ISBN4-87663-258-8 C0025 P11000E(改訂普及版 ISBN4-87663-295-2 C0025 P2000E)

 
改訂普及版

表紙

裏表紙

本文例

表紙

裏表紙

… [ ブックセンター安曇野 ] [ インターネット安曇野] [ インターネットプラザ ]
定本・信州百峠■目次
カラー口絵/1
100峠分布図/31
01 碓氷峠・入山峠  (うすいとうげ・いりやまとうげ)          信州の東の玄関          北佐久郡軽井沢町・群馬県碓氷郡松山町………34
02 和味峠      (わみとうげ)                   女峠とも称された碓氷峠の間道   北佐久郡軽井沢町・群馬県甘楽群下仁田町……37
03 内山峠・志賀越  (うちやまとうげ・しがごえ)            上信を結ぶ米と絹の道       佐久市内山・群馬県甘楽群下仁田町……………38
04 田口峠・余地峠  (たぐちとうげ・よじとうげ)            秘境の熊倉広川原へ        南佐久郡臼田町・群馬県甘楽群南牧村 南佐久郡佐久町・群馬県甘楽群南牧村………40
05 十石峠・栂峠   (じっこくとうげ・つがとうげ)           秩父事件の足跡を辿る       南佐久郡佐久町・群馬県多野郡上野村 南佐久郡北相木村・群馬県多野郡上野村……42
06 笠取峠      (かさとりとうげ)                 樹齢250年の赤松並木を行く   北佐久郡立科町・小県郡長門町…………………45
07 三国峠・十文字峠 (みくにとうげ・じゅうもんじとうげ)        今昔を垣間みる武州への二道    南佐久郡川上村・群馬県多野郡上野村・埼玉県秩父郡大滝村……………………………46
08 信州峠・大弛峠  (しんしゅうとうげ・おおだるみとうげ)       山梨県へ通じる道         南佐久郡川上村・山梨県巨磨郡須玉町 南佐久郡川上村・山梨県東山梨郡牧丘町……48
09 平沢峠・野辺山峠 (ひらさわとうげ・のべやまとうげ)         雄大なながめを満喫        南佐久郡南牧村・山梨県北巨摩郡高根町………50
10 車坂峠      (くるまざかとうげ)                桜と文学碑の道          小諸市・群馬県吾妻郡嬬恋村……………………52
11 地蔵峠      (じぞうとうげ)                  百体の観音が鹿沢温泉に導く    小県郡東部町新張・群馬県吾妻郡嬬恋村………54
12 角間峠・鳥居峠  (かくまとうげ・とりいとうげ)           猿飛佐助の活躍舞台        小県郡真田町・群馬県吾妻郡嬬恋村……………56
13 平井寺峠     (ひらいじとうげ)                 塩田−中山道の最短路       上田市・小県郡丸子町……………………………58
14 梅ノ木峠     (うめのきとうげ)                 霊泉寺への湯の道         上田市・小県郡丸子町……………………………59
15 室賀峠      (むろがとうげ)                  戦国の動乱をいろどる峠      上田市・埴科郡坂城町……………………………60
16 地蔵峠      (じぞうとうげ)                  佐久間象山の通った峠       長野市・小県郡真田町……………………………61
17 宮坂峠      (みやさかとうげ)                 峠に槍を置いた長槍和十郎     更埴市・埴科郡戸倉町……………………………62
18 万治峠      (まんじとうげ)                  新道の開削で忘れられた峠道    埴科郡戸倉町・上山田町…………………………63
19 鳥打峠      (とりうちとうげ)                 松代の歴史を語る峠        長野市松代町・若穂町……………………………64
20 岩井堂峠     (いわいどうとうげ)                旧峠から新しい林道へ       上水内郡中条村・鬼無里村………………………65
21 大洞峠      (おおどうとうげ)                 豊かな歴史とアルプス展望     上水内郡小川村・鬼無里村………………………66
22 坂中峠      (さかなかとうげ)                 眼下にのぞく善光寺平       長野市・上水内郡牟礼村…………………………67
23 夫婦岩越     (めおといわごえ)                 安曇(あづみ)と水内(みのち)を結ぶ夫婦(みょっと)岩  上水内郡鬼無里村・小川村・北安曇郡白馬村………………68
24 柳沢峠      (やなぎさわとうげ)                鉱泉宿が峠の下に今も       上水内郡鬼無里村・北安曇郡白馬村……………70
25 大望峠      (だいぼうとうげ)                 秘境鬼無里(きなさ)を一望にして 上水内郡鬼無里村…………………………………71
26 一ノ鳥居峠・越水ヶ原峠(いちのとりいとうげ・こしみずがはらとうげ)  戸隠神社への信仰の道       長野市・上水内郡戸隠村…………………………72
27 白坂峠・三本松峠 (しらさかとうげ・さんぼんまつとうげ)       空も燃えます 桃の花 丹霞郷(たんかきょう)       上水内郡豊野町・上水内郡牟礼村 上水内郡牟礼村………74
28 野尻坂峠・古海峠 (のじりざかとうげ・ふるみとうげ)         佐渡の金もここを越えて江戸へ   上水内郡信濃町・新潟県中頚城郡妙高高原町 上水内郡信濃町…………………………76
29 富倉峠・涌井峠  (とみくらとうげ・わくいとうげ)          北信濃への塩の道         飯山市………………………………………………78
30 関田峠・平丸峠  (せきたとうげ・ひらまるとうげ)          豪雪とブナの原生林        飯山市・新潟県中頚城郡板倉町 飯山市・新潟県新井市…………………………………80
31 野々海峠・深坂峠 (ののみとうげ・みさかとうげ)           ブナ原生林がおおう秘境の峠    飯山市・新潟県東頚城郡大島村 下水内郡栄村・新潟県東頚城郡松之山町……………82
32 箱山峠・更科峠  (はこやまとうげ・さらしなとうげ)         善光寺平と草津を結ぶ中世の道   中野市・下高井郡山ノ内町………………………84
33 渋峠        (しぶとうげ)                  名湯草津への物資輸送路      下高井郡山ノ内町・群馬県吾妻郡六合村………86
34 万座峠・毛無峠・灰野峠(まんざとうげ・けなしとうげ・はいのとうげ)  善光寺平と上州を結ぶ抜道     上高井郡高山村・群馬県吾妻郡嬬恋村 上高井郡高山村・群馬県吾妻郡嬬恋村 須坂市・群馬県吾妻郡嬬恋村……………………………………………88
35 燈籠木峠     (とうろぎとうげ)                 野沢温泉小唄で知られる      下高井郡野沢温泉村………………………………90
36 峰ノ原峠     (みねのはらとうげ)                江戸への近道、大笹街道      須坂市・小県郡真田町……………………………91
37 扉峠       (とびらとうげ)                  敗残者の道            松本市・小県郡和田村……………………………92
38 武石峠      (たけしとうげ)                  美ケ原高原の北の玄関口      松本市・小県郡武石村……………………………93
39 三才山峠     (みさやまとうげ)                 中信と東信を結ぶ東西の重要路   松本市・小県郡丸子町……………………………94
40 保福寺峠     (ほふくじとうげ)                 ウェストンを迎えた一万呎(フィート)の展望        東筑摩郡四賀村・小県郡丸子町・青木村……………………95
41 刈谷原峠     (かりやはらとうげ)                商人石(あきんどいし)の伝承   松本市・東筑摩郡四賀村…………………………98
42 立峠       (たちとうげ)                   「ふれあい曼陀羅(まんだら)の里」づくり         東筑摩郡本城村・東筑摩郡四賀村……………………………99
43 修那羅峠     (しょならとうげ)                 石神仏の大ギャラリー       東筑摩郡坂井村・小県郡青木村…………………100
44 青木峠      (あおきとうげ)                  二線路開削で歴史の舞台へ     小県郡青木村・東筑摩郡本城村…………………103
45 四十八曲峠・一本松峠(しじゅうはちまがりとうげ・いっぽんまつとうげ) よみがえる古代の道筋       東筑摩郡坂井村・更級郡上山田町 東筑摩郡麻績村・坂井村・埴科郡戸倉町…………104
46 猿ヶ馬場峠    (さるがばんばとうげ)               南北の信濃を結ぶ要の峠      東筑摩郡麻績村・更埴市…………………………106
47 塩尻峠      (しおじりとうげ)                 旧中山道・国道が通る交通の要衝  塩尻市・岡谷市……………………………………108
48 勝弦峠      (かっつるとうげ)                 武田氏と小笠原氏の合戦の跡    塩尻市・岡谷市……………………………………110
49 善知鳥峠     (うとうとうげ)                  松本平から伊那谷へ通じる峠    塩尻市上西条・北小野……………………………111
50 大網峠      (おあみとうげ)                  信越国境から日本海を望む     北安曇郡小谷村・新潟県糸魚川市………………112
51 湯峠・乙見山峠  (ゆとうげ・おとみやまとうげ)           安曇と妙高高原を結ぶ新ルート   北安曇郡小谷村平岩・小谷温泉 北安曇郡小谷村・新潟県中頚城郡妙高高原町………114
52 葛葉峠      (くずはとうげ)                  ウルルに泣かされた峠道      北安曇郡小谷村・新潟県糸魚川市………………116
53 佐野坂峠     (さのさかとうげ)                 杉木立に見えがくれする石仏    北安曇郡白馬村・大野市…………………………117
54 青具峠      (あおくとうげ)                  オリンピックで変わる道路事情   北安曇郡美麻村・白馬村…………………………118
55 和地場峠     (わちばとうげ)                  白馬連峰のパノラマ展望台     大町市・北安曇郡美麻村…………………………119
56 鷹狩峠・沓掛峠  (たかがりとうげ・くつかけとうげ)         後立山連峰の展望台        北安曇郡八坂村・大町市…………………………120
57 針ノ木峠     (はりのきとうげ)                 北アルプス最高の峠        大町市・富山県中新川郡立山町…………………122
58 徳本峠      (とくごうとうげ)                 目前に穂高連峰が聳(そび)えて  南安曇郡安曇村……………………………………124
59 安房峠・中尾峠  (あぼうとうげ・なかおとうげ)           自動車で北アルプスを越える峠   南安曇郡安曇村・岐阜県吉城郡上宝村…………126
60 野麦峠      (のむぎとうげ)                  ボッカや女工たちの哀歓をクマザサの中に秘めて       南安曇郡奈川村・岐阜県大野郡高根村………………………128
61 蛭窪峠・白樺峠・祠峠・檜峠 (ひるくぼとうげ・しらかばとうげ・ほこらとうげ・ひのきとうげ)  スーパー林道が峠を貫く      南安曇郡安曇村白骨・乗鞍高原 南安曇郡安曇村・奈川村 南安曇郡安曇村沢渡・大野川……………………………………130
62 鳥居峠      (とりいとうげ)                  江戸文化を偲ぶ思索の峠道     木曽郡木祖村・楢川村……………………………132
63 月夜沢峠     (つきよざわとうげ)                中山道木曽路の抜け道       南安曇郡奈川村・木曽郡開田村…………………134
64 境峠       (さかいとうげ)                  馬に乗る事ならず、牛に乗りて坂を上下する         木曽郡木祖村・南安曇郡奈川村………………………………135
65 姥神峠      (うばがみとうげ)                 神谷(かみや)の牛方衆が、伊那の御嶽詣りが        木曽郡楢川村・日義村…………………………………………136
66 地蔵峠      (じぞうとうげ)                  開削の歴史、今日までも      木曽郡木曽福島町・木曽郡開田村………………137
67 西野峠・長峰峠  (にしのとうげ・ながみねとうげ)          御嶽山を望む峠群         木曽郡開田村末川・西野 木曽郡開田村・岐阜県大野郡高根村…………………………138
68 鞍掛峠・白巣峠・真弓峠   (くらかけとうげ・しらすとうげ・まゆみとうげ)          裏木曽との交通路         木曽郡王滝村・岐阜県益田郡下呂町 木曽郡王滝村・岐阜県 恵那郡加子母村 木曽郡王滝村・岐阜県恵那郡加子母村…140
69 合戸峠      (あいどとうげ)                  白装束の御嶽信者で賑わった峠道  木曽郡木曽福島町・木曽郡三岳村………………142
70 小路峠      (こいじとうげ)                  阿寺・柿其(あてら・かきぞれ)の両渓谷を結ぶ       木曽郡南木曽町・木曽郡大桑村………………………………143
71 馬籠峠・十曲峠  (まごめとうげ・じっこくとうげ(じっきょくとうげ))旅人をいたわり、東西文化の接点となった峠         木曽郡南木曽町・木曽郡山口村 木曽郡山口村・岐阜県中津川市…………………………………………………………………144
72 和田峠      (わだとうげ)                   中山道随一の難所         諏訪郡下諏訪町・小県郡和田村…………………146
73 大門峠・雨境峠  (だいもんとうげ・あまざかいとうげ)        信玄の棒道と古代東山道の峠    茅野市・小県郡長門町 北佐久郡立科町………148
74 大石峠・麦草峠・夏沢峠   (おおいしとうげ・むぎくさとうげ・なつざわとうげ)        八ヶ岳の背を東西に越える     茅野市・南佐久郡八千穂村 茅野市・南佐久郡南牧村……150
75 大河原峠     (おおがわらとうげ)                車で行ける佐久平一望の峠     茅野市・北佐久郡望月町・佐久市………………152
76 富士見坂峠    (ふじみざかとうげ)                秀麗富士を望む甲州街道の分水峠  諏訪郡富士見原ノ茶屋……………………………154
77 有賀峠      (あるがとうげ)                  太古からの遺跡と伝承の峠     諏訪市………………………………………………155
78 牛首峠・小野峠  (うしくびとうげ・おのとうげ)           互いにま向こう夫婦(めおと)峠  上伊那郡辰野町・木曽郡楢川村 上伊那郡辰野町・塩尻市・岡谷市……………………156
79 権兵衛峠     (ごんべえとうげ)                 ”木曽追い”の馬のいななき    上伊那郡南箕輪村・木曽郡楢川村………………158
80 杖突峠      (つえつきとうげ)                 展望と落葉松の美しい峠      茅野市・上伊那郡高遠町…………………………160
81 北沢峠      (きたざわとうげ)                 南アルプスの玄関口        上伊那郡長谷村・山梨県中巨摩郡芦安村………162
82 金沢峠      (かなざわとうげ)                 二人の日蓮僧の決断        上伊那郡高遠町・茅野市…………………………164
83 分杭峠      (ぶんぐいとうげ)                 南朝勢の隠れ道          上伊那郡長谷村・下伊那郡大鹿村………………165
84 火山峠      (ひやまとうげ)                  俳人井月終焉の峠         駒ヶ根市・伊那市…………………………………166
85 折草峠      (おりくさとうげ)                 俳人井月が好んで通った俳諧の道  駒ヶ根市・上伊那郡中川村………………………167
86 三伏峠      (さんぷくとうげ)                 日本最高地点の峠         下伊那郡大鹿村・静岡県静岡市…………………168
87 地蔵峠      (じぞうとうげ)                  武田信玄三河進攻の峠       下伊那郡大鹿村・下伊那郡上村…………………170
88 しらびそ峠    (しらびそとうげ)                 南アルプスの展望台        下伊那郡上村………………………………………171
89 矢筈峠・赤石林道・小川路峠 (やはずとうげ・あかいしりんどう・おがわじとうげ)        遠山地方の新たな夜明け      下伊那郡上村・下伊那郡喬木村 下伊那郡上村・下伊那郡喬木村 下伊那郡上村・下伊那郡喬木村・飯田市………………172
90 青崩峠・ヒョー越 (あおくずれとうげ・ヒョーごえ)          梟雄信玄の立った秋葉への道    下伊那郡南信濃村・静岡県磐田郡水窪町………174
91 大平峠・飯田峠  (おおだいらとうげ・いいだとうげ)         だれも住まない峠の村を越えて   飯田市・木曽郡南木曽町 飯田市大平…………176
92 清内路峠     (せいないじとうげ)                伊那谷と木曽谷を結ぶ峠      下伊那郡清内路村・木曽郡南木曽町……………178
93 神坂峠      (みさかとうげ)                  ロマンにみちた古代史の峠     下伊那郡阿智村・岐阜県中津川市………………179
94 梨子野峠・岩魚越峠・鳩打峠 (なしのとうげ・いわなごしとうげ・はとうちとうげ)        伝説が彩る峠群          下伊那郡阿智村・清内路村 下伊那郡清内路村・木曽郡南木曽町 下伊那郡清内路村・飯田市………………………………182
95 寒原峠・治部坂峠・赤坂峠 (さむはらとうげ・じぶざかとうげ・あかさかとうげ)         中馬が行き交う峠路        下伊那郡浪合村荒谷 下伊那郡浪合村・平谷村 下伊那郡平谷村・根羽村………………………………………………………184
96 極楽峠      (ごくらくとうげ)                 厳助(ごんじょ)僧正が通った下伊那の秘峠         下伊那郡下条村・浪合村………………………………………186
97 平谷峠      (ひらやとうげ)                  三州街道と遠州街道を結ぶ     下伊那郡平谷村・売木村…………………………187
98 売木峠      (うるぎとうげ)                  売木より新野の三州街道へ     下伊那郡阿南町・売木村…………………………188
99 新野峠      (にいのとうげ)                  郷土芸能をはぐくんだ国境の道   下伊那郡阿南町・愛知県北設楽郡豊根村………189
100 杣路峠     (そまじとうげ)                  三河攻めに信玄が煙火(のろし)台を置く          下伊那郡根羽村・愛知県北設楽郡稲武町……………………190

寄稿 歴史のなかの峠道 井出孫六 191
総論 「日本の屋根」信州の峠学 歴史と生活に深くかかわる峠交通 市川健夫 195
エッセイ 峠を歩き、峠を撮る 三橋秀年 200

信州の峠総覧/203
地図/218
あとがき/227

本と人々がもっと気軽に触れ合い、出会うことが出来ればいいなあ!!
ブックセンター安曇野
本が自宅にやってくる。
boopleSearch


では、本の世界にお入り下さい。